弓引三昧2

弓引三昧2では、企画ものやシリーズものを。
総力特集「弓のきこなし」、弓道教室応援「ゆみことはじめ」、
制作記録「弓ごしらえ」の3本柱で充実させていく予定です。
は弓引三昧から転載

弓のきこなし

道着について物思う
道着の着方
着物について物思う
和と洋の違い
弓引きがまとうもの
足袋
足袋の履き方
足袋のサイズ

帯結びの基礎知識
帯の結び方
一文字
神田結び
袴下の結び
片ばさみ
横一文字
貝の口
帯のたたみ方
帯を締める位置

Point! 袴の着方
女性版
男性版
袴のたたみ方
袴ひもの始末
出世だたみ
井桁結び
袴かれこれ
道衣
道衣の着方
道衣のたたみ方
道衣の袖
着物
着物のたたみ方
着付けの違い
着物の色
弓引き着物のTPO?
アイロンがけ
袖の長さ
着物と季節
襦袢
襦袢のたたみ方
胸当て
Tシャツ
ウールのベスト
たすきの長さの一考察
腰ひものたたみ方
たすきの違い
ダウンのベストと羽織の着方
風呂敷でコンパクト

ゆみことはじめ

弓道教室情報2024
これから始める
弓道教室生スタイル
新人を募る準備や夏近し
お金の話
20 40 60
はじめの一歩、その時に。
この先続ける
お買い物リスト
こども武道憲章
思うこと
ご新規だけが対象ですか?
資料等
about YUMIHIKI 2(的中判定)
坐射・立射における手順と要領
武道憲章
弓道ポスター
弓道指導の目標
弓道の特性
たぶん、これが最低限(立入禁止区域)

弓ごしらえ

Making of 仕掛麻
Making of 袷下弽
つなぎ的
矢筒
矢筒制作中(序)
矢筒制作中(1)
矢筒制作中(2)
矢筒制作中(3)
矢筒制作中(4)
矢筒制作中(5)
矢筒制作中(6)
矢筒制作中(ひとまず完成)
紐付き矢筒の使い方
紐の処理方法
弓にくくりつける方法
東袋
ひらめいた(序)
四角く切って(断裁)
縫い合わせ(縫製)
きちんとたたむ(完)
※ここでは、おおよそ以下のように区別して説明しています。
 道着=フルセット、道衣=上半身に着るもの、弓着物=弓道仕様の着物・袴や着付け方
※時折「明日美式」という言葉が出て来ますが、これは私こと明日美が見たり、聞いたり、読んだり、教わったり、思いついたり、試してみたりした結果ですので、人や地域により方法などは異なると思われます。もし「私が知ってる(やってる)のと違う」「私のやり方の方が簡単」と感じられた場合は、矢文 で教えて下さると幸いです。