袴
袴というと、大まかに分けてスカート形の「
一般に袴というと、行灯袴=女袴、馬乗袴=男袴、という認識がされているらしいけれども、女性弓引きは見た目は女袴の馬乗袴を着ているし、現在では、新郎とか力士などは、見た目は男袴の行灯袴だそうなので、実際にはその構造だけでなく、パーツや布地などで区別するのではないだろうか。またあるところでは、スカート形は「行灯袴」、キュロット形で
とりあえずそんな話題から、男女の袴(見た目の形状)の違いでも説明してみよう。
男袴 | 女袴 | |
腰板 | ある | ない |
後腰あきの始末 | ||
後ろのひだ | 1本 | 3本 |
後紐の太さ | 前紐と同じ | 前紐の1.5倍位 |
一般的な袴では、主にこんな違いがあります。しかし、女性弓引きの袴を見ていると、後ろのひだが1本だったり投げだったりと、男物と折衷のものをよく見かける。おそらくは袴メーカーが作業の手間を省くために、男物の本体に女物の紐をつけているんだろうけれど(それとも武道着メーカーには女袴の概念はないのかも)、そこのところは何となく気に食わない。女袴の後ろひだが3本なのは、女性の体格に合わせたものなんだから。
ところで、初めて袴を着たある男性の感想は「何か風通しが良くて落ち着かない」だった。考えてみれば男性は、変な趣味でもない限りスカートなんてはかないんだから、当然といえば当然のことかも知れないけれど、何だかその素直な感想が妙に新鮮に感じられてならなかった。