ひらめいた(東袋・序)
ストレス解消と趣味時々実益を兼ねて、
布に関しては衝動買いOKにしている。
しかしここ数年、
買うだけ買ってまったく消費していなかったので、
収納場所から溢れるようになってしまった(誇張でなく)。
ということで、「東袋」を作ってみようかと思い立つ。
東袋(あずま袋・あづま袋・吾妻袋)、みゆき袋、三角袋など、
色々な名前で呼ばれ、
風呂敷とバッグの中間にあるあれのことで、
私自身、某手ぬぐい屋で購入した物を重宝している。
綿絽に雪輪という、厳密には夏物ながら通年使用で。
合切袋より大容量だし、風呂敷並みにコンパクトになるし、
弓関連でも、かけや小物をまとめるのにいいと思う。
で、いざ作ろうと思い立つも、
裁ち目が見えると汚いし、
強度も考えるとやっぱり裏付きがいいよね~
ミシンステッチって好きじゃないんだよね~
なんてことを思いながら、参考に作り方を検索してみると、
表と裏を別に縫って合わせる方法ばかり出てきた。
いや、でも、そんなまどろっこしいことをせずとも、
一気に縫い合わせる方法があるはずだろうに。
そんなこんなで、ここ数日ぼんやり考えていたら、
帰宅途中でひらめいた!
帰り着くや否やひな形を縫ってみれば
思った通り、出来た!(手前の黄色いやつ)
ということで、
次回から東袋の作り方です。
乞うご期待。
(ブログ「弦音徒然」より 20110620)