矢筒制作中(2)


材料が揃ったら、下ごしらえです。

まずは以前、調べた時のメモを元に、大まかな製図を作ります。
参考までに、(かなり)ざっくりとした記入式製図をアップしてみます。
(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます)

矢筒製図

※蓋の長さや紐付け位置等の各部は参考数値で、
製品や好みにより変わります。
※この製図は「土台サイズ」です。この後に底をつけたり
紙紐で編んだりするので、仕上がりサイズとは一致しません。

次に、製図に合わせて紙管と賞状筒を切ります。
この時、力を入れて一度に切ろうとすると、
刃に押されて内側の紙がはがれてしまうので、
少しずつ、薄紙一枚ずつ切り離していくように、
また曲がったり歪んだりしないように、慎重に切ります。
賞状筒の切れ端の底を外し、紙管に合わせて丸く切り、貼り付けます
(クッションにゴムを使用すると良いそうですが、
売り場に行っただけで吐き気がするので、私には使えません)。
そして紙紐は、まず緯(たて)紐として
本体の長さ+余裕(10cm程度)×2ずつに切ります。
この本数は紙管や紙紐の太さ、編み方により変わりますが、
今回は24本使用しました。

補足1:
他のサイトで矢筒の作り方を見てみると、
この後に紙管をつなげたり、下塗りをしたりしていますが
(その方が歪みが少なく、きれいで丈夫な物が出来ると思いますが)、
早く矢筒が欲しかったのと、合う塗料が分からないこともあり、
ここでは後回し&省略しました。

補足2:
この後、微妙に失敗したりするので、
もしこの連載を参考に矢筒を作ってみようかという奇特な方は、
終了後に始められることをおすすめします。

矢筒制作中(3)

(ブログ「弦音徒然」より 20091130)