はじめの一歩、その時に。


 未知の世界へ飛び込もうとする時、そこに何があるのか不安で、転ばぬ先の杖欲しさに、前もって準備をしたくなる。その気持ちは分からないでもないけれど、急がば回れ、無知の先走りよりも、指導に素直に従い、尋ね、段階を踏むことが、上達の早道だし王道だと思います。
 ということで、以下は始めたいと思い立った人が不安に思うことに対する、私なりの回答です。結論を先に言えば、「そのまま、まっさらな状態で来てください」ということになります。
※私が通ってきた道を元にした一般向けな書き方ですが、部活などにも置き換えられると思います。

知識も経験もない未経験者だけど大丈夫?

 始める前は、誰もが未経験者です。そんな人たちを対象にしているのが弓道教室で、主催の指導者層や道場の広さ、備品などのキャパシティによって、募集人数や回数、内容は違いますが、入り口として絶好の機会です。案ずるより産むが易し、興味と時間と意欲があるなら、申し込んでみてください。
 そして、始めたからにはぜひ続けて、自分なりの楽しさを見つけて欲しいなというのが、主催者側の願いでもあります。

必要なもの、揃えておくものは?

 「弓道 始める」などと検索すると、あれやこれやが必要とありますが、最初から揃える必要はありません。未経験者の受け入れ体制のあるところでは、一通りの道具が借りられます。もし何か必要な場合は、事前に説明があったり、購入のための何らかの用意がされていると思います。
 ということで、道具を揃えるのは始める時でなく、続けたい、欲しい、必要となってからの話で、その時も、何が必要でどんなものがいいのか、折を見て話があるか、聞けば教えてもらえるでしょう。ちなみに、道具は弓具店(きゅうぐてん)という専門店で入手します。スポーツ用品店にはありません。指導方針によって、なるべく早く揃える派と、少しずつ派があるようです。
 それでも何かという場合は、いずれ必要になるものの購入資金を貯めておきつつ(お金の話)、あえて言うなら以下の3つ。家の中を物色すれば、出てくるかも知れません(弓道教室生スタイル)。
  • 無地の白Tシャツ:始める季節によって、半袖でも長袖でも。いずれは道衣下のインナーに
  • ジャージ:ボトム(長ズボンタイプ)だけでOK
  • 白足袋:綿素材で、こはぜで留めるもの。着物屋さんのワゴン品でOK(足袋のサイズ

あらかじめ勉強しておいた方がいい?

少年弓道(シリーズ日本の武道)/アリス館
 射法、指導方法など、始めるところによって内容は異なります(的に向かって弓を引いて矢を放つ、という目標は同じです)。
 そのため、生かじりに覚えたことと実際に習うことが違った場合、混乱したり誤解したりして、かえって回り道になるかも知れません。あるいは、「新しいこと」に対する純粋な好奇心や驚きが、先入観によって削がれてしまうかも知れません。
 それでも何かという場合は、←はどうでしょうか。最低限の知識が分かりやすく満遍なく網羅されていると思います。
※画像は楽天アフィリエイトから拝借しています。

少年弓道(シリーズ日本の武道③)/アリス館

腕力いりそう。筋トレって必要?

 見合った道具を使うため、腕力は問題ないです。基礎体力も、ないよりはあった方がいいものの、日常生活が送れているなら大丈夫です。普段使わないところを使うので、最初はきつく感じても、地道に取り組めばいずれ慣れます。また、力を出すというより、保って働かせるのが弓での体の使い方で、足りないところに気がついて、そこを補うためのものならともかく、それが分からないうちに闇雲に見当違いな筋トレをして、かえって邪魔になってしまった、なんてことになるかも知れません。
 それでも何かという場合は、最近の初心者を見ていると、スマホのせいなのか、首が出て顎が上がる、骨盤の前傾や後傾、猫背、巻き肩、内股などと、筋トレ云々いう前に、姿勢を何とかするのが先じゃないかと感じているので、まずはそんなところを整えておくといいかも知れません。
  • 「正しい姿勢」を意識する
  • 首・肩まわり・手首・骨盤まわり・股関節・足首などの柔軟性を高める
  • 体力作りに何かやるなら、足腰の強化や心肺機能強化を図るもの