弓道教室生スタイル
弓道教室の要項を見ると、たいてい「運動に適した服装」とあるけれど、未経験で始めるとなると、まったく未知の世界なだけに、さて具体的に「どんな服装で行けばいいのか」とか、さらには「何を持っていけばいいのか」といったところがさっぱり分からない。思えば私自身も、半ば勢いで始めたようなものなので、教室の説明会に行って話を聞き、実際に見てみるまでは、正直どうすればいいのか分からなかった。ので、こんなものを作ってみました。
たぶん、おそらく、こんな服装で参加すれば文句は言われないと思います(カタログからのトレースなので、弓らしくないモデル立ちです)。
弓道教室生スタイル | |
身だしなみ | |
■髪型 長い髪は後ろでまとめる。ショートでもボリュームのある場合は、ヘアバンド等(カチューシャ、耳より顔側でのヘアピン不可)で押さえる。耳の出る髪型がベスト。 ■アクセサリー類 ピアス、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、腕時計等、すべて外す。ただし、視力矯正用の眼鏡はやむを得ない。 ■Tシャツ 胸ポケットやボタン等のないものを。肩パットのついたおしゃれTシャツ、バンザイをするとへそが出るような短いもの、極端にだぶついたものは適さない。 ■ジャージ 弓を引くだけでなく立ちすわりもするので、Gパンやスラックス、スカート、また膝の出るショートパンツは適さない。 ■足袋 木綿製の白足袋。化繊のものは滑るので適さない。大部分の弓道場は裸足不可(ストッキングも裸足と見なされる)となっている。 ■爪 色もののマニキュアは避ける。また、拳を握った時に爪がくい込むようなら切る。爪が長いと指先でなく指の腹に力がかかり、きちんと弓が扱えないし、さらに |
|
持ち物等 | |
■弓具等 足袋以外特に用意するものはない。ただし、経験者で弓具を所有している場合は持参する。 ■参加費等 教室の初日あたりに集められると思う。 ■汗拭き タオル等。夏場は必須。 ■飲み物 水分補給に。夏場は特に必要。 ■筆記用具・メモ帳 分からないこと等、メモするのに。 |
|
その他注意点 | |
■名札 一般的に名札は左胸だけれど、弓に限っては右腰につける。 ■貸し出し弓具類 教室中は責任をもって取扱い・管理し(弓の「引き方」だけでなく、「手入れ、取扱い方法」も教わりましょう)、教室修了後、またはマイ弓具購入後に点検・整備の上返却する。 ■連絡 遅刻・欠席する場合は事前に連絡する。 |
※私が所属していた道場での弓道教室をもとに作成していますので、全国のすべての弓道会に当てはまるものではありません。またこの他に付け加えるべき事柄等ありましたら、是非お知らせ下さい。