20010813
ついでに・about YUMIHIKI 2
それでも、結局は的中勝負なのが悲しいところ。

 一般的な大会では、どれだけ的に矢が中(あた)ったかで勝負が決まります。どんなに美しく気合いも充実し、見ている者が感動するような射であっても、一中もしなければ話になりません(もっとも、そういう射は的を外しませんが)。一部、採点制(審査員が射を評価しその点数で順位を決める)の大会もありますが、同じ点数ならば的中数の多い方が上位になるので、結局は的中勝負になってしまいます。
 弓道の場合、的に矢が中れば、どこであろうと的中になります。ど真ん中(星)であろうと、的枠を蹴ってたまたま中に入ってもです。それでも、一見中っているようでも外れの矢もある訳で、ここでは、中り外れの規定(弓道競技規則 第25条)を紹介したいと思います。
 これさえ知っていれば、大会で看的(かんてき)係を任されても、何ら恐れることはありません(……とは言い過ぎか)。

第25条 〔近的・的中の判定〕

 「あたり」「はずれ」の判定は、矢の根が的面を射ぬき、的枠内にとどまっているか否かによる。
 矢が折れた場合は、矢の根側の状態で判定する。

あたり (1) 「あたり」は、矢が的枠内にとどまった場合とする。
ただし次の場合も的枠内にとどまったものとし「あたり」とする。
あたり-ア あたり-イ あたり-ウ
(ア) 矢が、的枠の内側から的枠の外側に射ぬいた場合。 (イ) 矢が、的枠の合せ目または的枠にとどまった場合。 (ウ) 矢が、あたり矢に継矢となった場合。
あたり-エ あたり-オ あたり-カ
(エ) はずれ矢に接触して、的枠内にとどまった場合。 (オ) 的が転び、矢が的枠内にとどまっている場合。 (カ) 的枠内にとどまっている矢の一部が、垜敷に接触している場合。
はずれ (2) 「はずれ」は矢が的枠内にとどまらなかった場合とする。
ただし、次の場合も的枠内にとどまらなかったとし「はずれ」とする。
はずれ-ア はずれ-イ はずれ-ウ
(ア) 矢が、的枠の外側から的枠の内側に射ぬいた場合。 (イ) 矢が、侯串と的枠の間にとどまった場合。 (ウ) あたり矢に接触して、的枠外に出た場合。
はずれ-エ はずれ-オ はずれ-カ
(エ) 矢が跳ね返り、的枠外に出た場合。 (オ) 掃きあたりの場合。 (カ) 幕・防矢ネットなど障害物に接触した場合。

※競技規則の改定に伴い、2016年9月、内容を変更しました。