20010813
Making of 仕掛麻
仕掛麻、仕掛緒、白髪、おぐすなど、呼び名は様々ありますが、
とりあえずそんなものの作り方です(ケース付き)。
とりあえずそんなものの作り方です(ケース付き)。
■材料 ・麻の切れ弦 適宜(真ん中あたりで切れたものが良い。上下で切れたものはわらじ用) ・ひも(細) 適宜(ない場合は糸でも可) ・千代紙 29cm×9cm ・ひも(太) 直径2mmのものを30cm程度(菓子袋の飾りひもなど) |
|
左:ケース 右:小分けにした仕掛麻 |
作り方 | ||||
※やけどに注意! もっと簡単な薬煉の落とし方がありましたら、ぜひ教えてください。 | ||||
1.熱湯に浸けて上下の弦輪、中仕掛をほどく(面倒な場合はあらかじめ切り落とすか削り取っておく)。合成繊維が芯に入っているものは抜く。 | 2.麻が絡まないように気を付けながら熱湯を取り替え、湯の色が変わらなくなるまで十分にくすねを落とす。 | 3.広げたタオルに麻同士が重ならないように置き、これを丸めて、雑巾を絞るようにして水気を取る。 | 4.よく乾かした後、30cm程度に切り揃え、一方を固くひもで縛る。 | |
5.先の方から丁寧にほぐしていく。(元から一気にほぐそうとすると、繊維が切れてしまうので) | 6.ばらけないようにひもをほどいて中央で縛り直し、もう一方もほぐす。 | 7.26~27cmに切り揃える。(これは私が使いやすい長さ) | 8.使いやすい分量に小分けにし、ケースに入れる。 |
ケースの作り方 | |||
1.千代紙の横幅を3等分になるよう折る。 | 2.縦に三つ折りにする(片方を1cm程短くする)。 | 3.背面の端から2.5cmの部分にボンドでひもを貼り付ける。 | 4.ひもを前に回して蝶結びする。 |