20180924
前と後
ある日突然、考えたこと。

image 家計簿をつけるまめさはないけれど、いつか何かの参考か役に立つかもと、とりあえず支出だけ記録している。
 先日、弓を再開する前(2016年※)と後(2017年)とで、支出にどれだけ差があったのかと、ふと興味にかられて集計してみた。2016年は引きこもり状態でだらだらしていたのに対し、2017年は車検があったし、グラス弓を購入したし、大会がてら東国三社巡り日光・大田原へ泊まりがけで出かけ、さらには伊勢まで皇后盃の決勝観覧&お伊勢参りへも行ったりした。その他にも、道場への往復で車両費も余計にかかっているだろうし、何よりガソリン代自体、高騰している。感覚としては、かなり散財したと思っていた。
 しかし結果は、予想に反して2017年の方が少なかった。散財している意識があるから、つましくはしていたけれども、苦になるほどではなく、何より、本当に必要なもの、やりたいことに関しては、まったく我慢していないのに。
 「キーストーンハビット(keystone habit;要の習慣)」という言葉を最近知った。弓が、私にとってのそれに当たるのだろうか。再開によって、まったく運動をする気になれなかった私が、いそいそと道場に通っている。このホームページも、余儀なくされた引越しの流れで再開し、日々、ネタを考えている。そして、無為に浪費していた時間とお金を、今は有効に有意義に使えている実感もある。何よりお金に関しては、これが車やパソコンだったら、必要と思いながらも、ここまでの倹約はできなかったと思う。ひょっとしたら、私にとっての弓に対する出費は、必要経費というよりも、自己投資なのかも知れない。
 「射即生活」という言葉が教本にある。これまで私は、負けない心とか、不正をしない矜持、物事の本質をとらえる視点、因果を見極め次に活かそうという思考、そういったものを養い日常生活にも活かすこと、あるいは、生活を律し、悪習を改めることで射に現れてくるもの、そんな何やら大層なものと思っていた。けれど、行動理由が弓にあり、純粋にそれを楽しみ、見聞を広げ、健康的に暮らそうという今の生活、これも一つの即射生活かも知れないと思った。

※再開は2016年5月でも、会費と道衣程度の出費で、なおかつそれ以前の数年とは誤差程度の違いだったこともあり、こちらで比較。