夜の練習で困るのは、矢飛びや矢所が分からないこと。もともと昼でも薄ぼんやりなのに、夜となれば目が利かない上、射場と安土の間の闇に消え失せて見失う。照明を増やしたり広角タイプにしたり、光を増幅させるのに矢道に反射シートを敷いたりすれば、改善するかも知れないけれど、設備のことなので個人では如何ともし難い。
かつて、矢の加速?でライトが点いたり、蓄光素材の光る筈があった。似たものはないかなと検索すると、銃の世界でも
ものは試しと赤と緑を入手して、空気抵抗や取懸けの邪魔にならなそうな、走り羽の後ろに付けて引いてみれば、私の視力でも
代用はできたとはいえ、角度によっては見えなくなるので、やはり筈が欲しいなと下図を妄想した。命名「光彩筈※」。電池(311想定だけれども、322も使えそう)を差し込んでの常時点灯でもいいけれど、うまいことバネを仕込めば、飛んでいる時だけ点灯するようにできるかも。アタッチメントに重量を揃えたLEDなしもあれば、条件が変わらず使い回せて別に矢を用意せずに済むし、分割はしても埋込式なのは変わらないから、競技規則に引っかからなそう。道具不要で簡単に取り外しできるようにとなると、強度や耐久性、精度が課題だろうか(溝と突起は逆の方が良かったかも)。もし作ってもらえるなら、7620用をお願いしたい。(ついでに、サイト運営の足しにアイデア料も欲しい、なんて。捕らぬ狸の皮算用)
※「『光彩を放つ』射」を目指したい。
■ヒロミ産業株式会社 https://hiromisangyo.co.jp/