スポーツ総覧のような本を見ていると、弓道は「武道」に分類されていたり「シューティング(標的系)」に分類されていたりする。どうも武道には「打ち合い」とか「格闘技的」といったイメージがあるらしく、そのせいか、弓道の分類はそんな宙ぶらりんな状態になってしまっている。
確かに弓道は、武道とは言いながらある一面ではそこから離れた部分を感じる。正月や花見、月見、年越しにはお楽しみ会のような射会や行事があるし、時としてはお酒がふるまわれたりするし(初めて参加した時には驚いた)、その時には扇や絵的といった、普段とは違った的をねらったりもする。しかもそんな変わり的にはたいてい賞品があるので、射的のような面白さも加わる。
そんな弓道の一面を見て、ふざけている、と思う人も中にはいるかも知れない。けれどもそれは、余興であって、ふざけている訳では決してない。思えば、弓(標的系)の本質は、ねらったものを獲得することにあり、弓のおことば で矢の力、また矢によって得た獲物を「
弓には武道的、スポーツ的、娯楽的、思索的、啓発的、その他色々な面がある。けれど突き詰めていけば、結局は自分を生かし、高めるという精神に行き当たるので、弓道をあえてひとことで言い表わすとしたら、私は「遊びのある武道」ではないかと考えている。