体質なのか、いつも頭が痛い。その原因は、気圧だったり、PMSや貧血に、汚れた空気、眼精疲労や寝不足、紫外線、熱中症の初期症状、風邪などがある。ついこの間まではマスクによる酸欠もあった。
一口に頭痛と言っても、前述の原因それぞれに痛む場所、痛み方、同時に現れる不調が違うから、その対処もそれぞれになる。たいていは睡眠や安静、原因に合わせた服薬などでだいたい
ある日。確か眼精疲労による頭痛に襲われていた時のこと。ふと、顎が疲れていることに気が付いた。どうやらきつく奥歯を噛み締めていたようだ。
そういえば、年齢の割に奥歯がすり減っていると歯医者さんに言われた。また顎関節症でもある。ひょっとしてその理由も、頭痛を悪化させていた原因も、この食いしばりのせいなのかも。
そう気づいてから努めて噛み締めないようにしたところ、頭痛の頻度は変わらないものの、悪化すること、長引くことは明らかに減った。顎は変わらずカクカクするものの、大きく口を開けられるようにもなった。無意識にやっていた思いもかけないことが影響して、自ら症状を悪化させることがあるんだなという経験だった。
話は変わって、とある射会で何故か全然中らなかった。矢所自体はそれなりにまとまっていて、的の際のあとちょっと。その日は妙に足踏みがふわふわとして胴造りが決まらず、引けば縦が生きずに横に引っ張るだけで納まりきらず、息も続かない。頑張っている割に充実感のない苦しい射だった。何だか悔しくて居残り練習し、左右、上下、前後と、思いつくところを意識してみても上手くいかない。どうしたことかと居合わせていた先生にこぼしたところ、へそを下に向けたらとアドバイスされた。別の先生に同じところを違う表現で指摘されたことがある。つまりは骨盤が後傾しているということで、中心か! と早速そこに気をつけて引いてみれば、先程までの絶不調は何だったのかという結果になった。
現れている結果や症状を観察し、原因を見つけ、適切な対処をする。健康も射も、不調時にやることは同じようだ。それでも、因果は表面的に直結するものだけでなく、様々な因子が複雑にからみあっていることもある。思いもよらない点と点が線としてつながった時、分かった! という嬉しさとともに、もっと知りたい、もっとできるようになりたいと湧いてくる欲求が楽しい。何がどこでどうつながっているか分からない。日々の生活でもイベントでも、好奇心をもってパズルのピースを蓄積していくことが、面白いことに思えてくる。