20170109
弓具店にて
浦島状態とはこのことか。

image 久しぶりに弓具店に行ってみた。たぶん6〜7年ぶり。ただその時は目当てのものしか見ていなかったので、店内をじっくり眺めてみたのは、10年ぶり以上になるのかも。
(弓具店ってこんなだったっけ?)
 弓矢なんて昔からあるものだから、商品に変化はないだろうに、記憶とは少し風景が違って見えることに気が付いた。
 記憶の中の弓具店は、白・黒・ベージュ・茶、差し色に紺・紫・渋い黄や赤など、落ち着いた色合いの静かな場所な気がしたけれど、あちこちにビビッドやパステルな色合いが見られてにぎやかになっていた。矢筒や弦巻などの小物類はそれが顕著で、さらに柄入りのものまである。私が弓を始めた時(1997年)には自然色か落ち着いた色合いの無地ばかりで、柄で遊ぶといったら、握り革くらいしかなかったのに。
 見れば下弽も、白一辺倒だったものが、色柄物がかなり幅をきかせている。筈も色付きはもちろん蛍光色とかクリアとか、どうやら蓄光素材のものまであるらしい。以前は異彩を放っていたカラフル矢も、ここまで来ると、オーダーする時は楽しそうだ。
 合成弦もやけにラインナップが増えていた。以前は5〜6銘柄位で引き出し一つ分だったものが、棚一段が埋まるまでに増えている。技術や素材が色々と進歩した結果だろうけれど、好みの弦を探し出すのが大変そう。
 そして何より驚いたのは、スポーツメーカーのミズノが参入していたこと。納豆にミツカンが参入した時と同じ位の衝撃だった(私にとっては)。
 何事も、変わらないところと変わっていくところがある。変わったところばかりが目について、最初は驚いていたけれど、でもよくよく見てみると、色柄が変わっただけで形には変化がなかった。竹弓・竹矢・麻弦しかない頃に、グラス弓・ジュラ矢・合成弦が出た時よりは変化の度合いは緩やかかも知れないと思いながらも、今後、弓具はどんな風に変化していくのかと、何だか楽しみになってきた。