20030414
とある不思議な模様
きっと一度は見たことがあるはず。

image

 おそらく握り皮で、こんな模様を見たことがないだろうか。元号が入っていたりして、由緒はありそうだけれど意味不明で、なかなか手を出す気になれないこの模様(握り皮はたいてい1色刷)。
 ある日、「武家文様事典(片野孝志/河出書房新社)」という本を見ていたところ、なんとこの模様が堂々と載っていた。「獅子に花文様」というこの文様の説明文を見てみると「武具装飾の目的で作られたもの」とある。確かに有職故実ゆうそくこじつ(朝廷や武家の礼式・典故・官職・法令などに関する古来の決まり)の本を見てみたら、大鎧の胴や兜の吹返の部分に、これと似た模様がふんだんに使われていた。
 とりあえず握り皮のように一色だと、どれが「獅子」でどれが「花」なのかよく分からないけれど、その本には幸いにしてカラー口絵もあったので、長年(?)の疑問は氷解した。
 という訳で、↑の色分けした画像をもう一度よく見てみよう。赤い部分が「唐花」で、茶色の部分が「獅子」になる。「獅子」という割には恐ろしげでも威厳ありげでもないけれど。