20020722
ガッツポーズ
ある日突然、考えたこと。

image 勝負が決まった。勝者は喜びを満面に浮かべ、その衝動を抑えきれないようにチームメイトと抱き合い、肩を叩き合い、何事か叫んでいる。対して敗者は、うなだれ、また嘆き、悔しげに地面を蹴り、慰め合う。
 そんな光景は、野球やサッカー、テニスなど、スポーツではよく見られる光景だけど、弓ではまったく見たことがない。弓を持っているからできない、という訳ではなくて、優勝したからといって、逆に中らなかったからといって、それを態度に出すことは暗黙の内に固く戒められているからだ。いや、弓に限らず武道と言われるものではそうらしい(退場した後は別として)。
 その理由を尋ねたとしたら、「礼」だとか「誠を尽くす」だとか、やたら小難しい言葉が返ってきそうだけれど、武道憲章 には「勝っておごらず、負けて悔やまず」という一文があり、また「勝って負ける」という言葉もあるように、目先の勝敗で一喜一憂してはいけない、もっと長いスパンで物事をとらえなさい、そういったことかも知れないと私なりに考えた。

  的を見て 心にうつる 其色は 顔にあらわる ものとしるべし

 確かそんな弓道教歌がある。簡単に言えば、中てようとか、離すのが怖いとか、そんな心は知らないうちに表情(特に目)に出てしまうから気を付けなさい、というものだ。弓を引いている時ばかりにとどまらず、本来なら、一歩射場に足を踏み入れた時から、何がどうあろうと私情は一切さし挟む訳にいかない。難しいけれど、そうあってこその弓だと思う。