20020624
弓の勘定
厳密に言うなら、こうなる。

 日本語には「助数詞」といって物を数える時に、たんす一棹ひとさお、いす一脚いっきゃく、大きな動物なら一頭いっとう、小さな動物なら一匹いっぴきという具合に、特定の言葉を続ける決まりがあります。もちろん弓にも特定の助数詞は存在する訳で、一部関係なさそうなものも含まれていますが、そんなものを集めてみました。

矢を放つこと 一射いっしゃ一箭いっせん一本いっぽん一矢いっし
あたること 一中いっちゅう
一張(ひとはり・いっちょう)
一筋ひとすじ一条いちじょう一本いっぽん [甲乙2本で]一手ひとて
一掛ひとかけ
(道場?) 一軒いっけん一戸いっこ一棟ひとむね [ビル]一棟いっとう
一張(ひとはり・いっちょう)一枚いちまい一帖いちじょう
衣服(道衣・着物) 一枚いちまい一領いちりょう一点いってん一着いっちゃく一重ひとかさね
衣服(フルセット) 一揃ひとそろい一領いちりょう
一条いちじょう一筋ひとすじ一本いっぽん
一対いっつい一下ひとさげ一腰ひとこし一裄ひとゆき一具いちぐ
羽織 一領いちりょう
足袋・履物 [左右揃って]一足いっそく
扇子 一本いっぽん一柄ひとつか一握いちあく [2本で]一対いっつい
手拭 一条いちじょう一筋ひとすじ一本いっぽん一枚いちまい