20030609
外から内から
ある日突然、考えたこと。

image 茶道を習っている知人と話していたら、「本当は華道の方がいいなと思ってたんだけど、茶道なら華道も香道もかじるから茶道にした」と言っていた。そんな話を聞いていたら、何だか微妙に弓に似ている気がして来たけれど、それは私の思い違いだろうか。
 弓道では弓を引くことはもちろんだけど、それと同じくらい立ち居振る舞いも重視されている。一番の基本は真っ直ぐに立つことで、それができなければ正しく弓を引くことも、きちんと振る舞うこともできず、そしてその立ち居振る舞いに付随して、礼法を少しだけかじることになる。
 着物を着るようになると、着付けやその扱いについて覚えることになるし、もう少し踏み込めば和装文化や和裁にもつながってくる(そんなのは私くらいかも)。
 さらには古文書を紐解いてみると、射術、弓具の変遷はもちろんのこと、さらには神道、仏教、儒教の思想にまで及んでくる(私はそこまでやっていないけれど)。
 弓をやっていると——その深みにハマっていくと——弓を引くばかりでなく、そこに付随する歴史文化や、広く見れば他の日本文化にも目を向けることになり、何だか少し前の黄色い電話番号案内のCMではないけれど、「つながっている」感じがする。