20010910
もみぢがさね
こんな「紅葉重ね」もあります。

 弓の場合でいう「紅葉重ね」は、流派によって「手の内の作り方」や「射の格」のことを言うけれど、このホームページでは「射技に触れない」ことを旨としているので、弓とは全然関係ないながら、こんな「紅葉重ね」もあることを紹介してみよう。

image 紅葉もみじがさね 紅葉もみじがさね
紅葉襲 紅葉重
黄、山吹の濃淡、紅の濃淡、蘇芳の単 表 赤色 裏 濃赤
※ここでは、一枚の着物の表と裏=かさねの色目(○○重)、複数枚の着物の組み合わせ=かさねの色目(○○襲)と区別しています。また、資料により配色等は異なります。環境(モニター)により色の見え方は異なります。

 もうずいぶん前のことだけれど、王朝文学にハマった時期があった。そのつながりで、襲や重の配色に興味を持ち、ついには色彩心理学にまで手を伸ばしたことがあった(しかしこのホームページを見ても分かるように、色彩センスはまるでない)。とりあえず、紅葉に関係のありそうな襲や重の色目でも並べて、古代日本人の色彩感覚の繊細さ、ネーミングセンスのすばらしさを感じてもらえればと思う。
 ちなみに「はじ」とは「はぜ」のことで、弓の側木や関板に使われ、また実は和蝋燭の原料(木蝋)となっていたりします。

紅葉 あお紅葉 はじ紅葉 かえで紅葉 はつ紅葉 紅葉
紅葉 青紅葉 櫨紅葉 楓紅葉 初紅葉 黄紅葉
表 赤・裏 濃赤 表 青・裏 朽葉 表 蘇芳・裏 黄 表 淡青・裏 朽葉 表 萌黄・裏 淡萌黄 表 黄・裏 濃黄
紅葉 くれない紅葉 あお紅葉
紅葉 紅紅葉 青紅葉
黄、山吹の濃淡、紅の濃淡、蘇芳の単 紅、山吹、黄、青の濃淡、紅の単 青の濃淡、黄、山吹、紅、蘇芳の単
はじ紅葉 かえで紅葉 もじり紅葉
櫨紅葉 楓紅葉 捩り紅葉
黄、山吹の濃淡、紅、蘇芳、紅の単 淡青二、黄、山吹、紅、蘇芳(紅)の単 青の濃淡、黄、山吹、紅、紅の単

イラストの着物の柄は 平安文様素材集 綺陽堂  からお借りしました。